2013年6月24日月曜日

ガソリン0円生活 三菱 アウトランダーPHEV その60

ガソリンを使わない、って話題ではありません。
契約済みの方を含めてアウトランダーPHEVオーナーの方はご存知ですね。
私のPHEVも岡崎に先週里帰りし、ガソリン0円生活も終わりに近づいてきました。

そんな先々週末のこと。
頼んでいた部品の一部が入ったということなので、販社にお邪魔しました。
「ちょうどいいところに。今日発送する予定だったんですよ。」
と、リコール作業のお願いの手紙を渡されました。
「で、今日クルマ置いていけます?」
いやいやいや、今日はちょっと心の準備が。
だいたい今日手紙発送するのに今日置いていけって変でしょ。
実際のところ、関東?での回収第3班の予定だったらしいのが(それでも今週回収ですが)、
空きができたので早い方がいいかな?と思って聞いてみたとのこと。
ということで明日置きにくるという話になったんですが、
「代車、なにがいですか?」
「エヴォ」
「ないんですよねー」
「マニュアルでいいですよ。RSでもいいや」
「RSなんかないです」
ま、ランサーエヴォリューションは指名買いのクルマなので、試乗車もグループで数台あるのかどうか、程度らしいですけど。
「じゃぁパジェロエヴォ」
「ないです」
「GTO」
「…」
「しょうがないFTO」
「…なんで絶版車ばっかりなんですか」
「デボネアAMGは」
「ありません」

正直なところ、前にも書いた気がしますが、私はアウトランダーという車種は、今回まで知りませんでした。ちなみにエアトレックも、ラリージャパンかラリー北海道かの時に借りたレンタカーで出てきて初めて知りましたけど。そもそも私はたいして自動車が趣味というわけでもなく、ラリーが好きだっただけで、だからラリーで使えそうなクルマしか興味が無いんです。

でも視力が落ちて速いクルマはもう楽しめないので、今は便利車がいいです。かといって別に前車から買い替えるつもりもありませんでした。前車は家の事情で仕方なくGC8から買い替えたクルマなので気に入ってるわけでもないですが、気に入らないのは燃費だけ(買い物燃費5km/h未満はさすがにねぇ)。
そこで発表されたのがこのアウトランダーPHEV。三六板(三尺(910㎜)×6尺(1820㎜)いわゆるベニヤ板の大きさ)が入るクルマ。ホームセンターなんかで欲しくなったものを持って帰れるクルマならいいです。リーフの項でも車種の展開次第では欲しいと書いたように、EVにボディバリエーションが出たわけです。さらに市販EV発売から2年ほどでEVの利点欠点も明確になったところで、シリーズハイブリッド。有言実行。

というわけで、いきなり何がいいですかと言われても何もないんです。三菱車は今後の点検等で借りる機会がありますし。もし買うならレガシィかなぁなんてうっすら思っていたのでレガシィって言ってみたら、レガシィが出てきました。
2.5のツーリングワゴン。グレードはわかりませんが当然アイサイトは付いていません。

とりあえずすぐ家に戻ったわけですが、いつものつもりで車庫に入れたら前がはみ出ます。
長いよこいつ。
車検証を見てみたら、15㎝くらい長いんです。そんなに大きく見えないんですけど。乗ってみれば、大きさは特に感じないんですけどね。


さて、以下の記述は、あくまでこの4万キロ近く走ってるレンタカーでの話なので、個体差の問題も大きいとは思うのですが。

久々のいわゆる乗用車+ガソリン車。シートが低い。一番低くするとイイ感じです。
私はなぜか目線が低い方が速度を感じないようで、注意しないとすぐ法定速度を超えそうになってしまいます。

そして、発進時に早速違和感が…
アクセルの遊びが大きい。B5走行での速度設定範囲がすべて遊びの範囲の感覚です。そして、発進でぽんと出てしまう。ジワっと出られない。トヨタ車がこんな感じですけど、なんか難しい。トルコンじゃなくCVTでもこうなの?
モードをi?にしていると低燃費重視で巡航時かなり低回転になり、そこから加速しようとすると回転が上がってから加速開始なので、タイムラグが非常に気になる。2.5リットルでも全開加速であまりトルクを感じずかなり遅い気がする。
ガソリンエンジンってこんなだったっけ???
モーターのゼロから全域高トルクにすっかり慣れてしまって、もう不満だらけです。

いつもの山坂道に行ってみると、街乗りでは良いと思っていた足回りは、首都高で速度が上がったらもう寿命でした。継ぎ目でダンピングの伸びを吸収できず跳ねてしまい、収束が遅いです。これはさすがに評価外、仕方ないですね。

久々にボクサーエンジンでも見てみようとボンネットを開けてみたら、ボンネットが軽い。え、GC8のアルミボンネットより軽いよ?と思ってよく見たら
つっかえ棒じゃなくオイルダンパーが付いてましたorz
いいなぁ;;

ちょっと古いクラリオンのカーナビが付いてるんですが、これでMMCSの使いづらさの一つに気づきました。アウトランダーは各スイッチだけじゃなく、タッチパネルすら硬い。コストコも検索でちゃんと出てくる。MMCSはなんなんでしょうか。
あとどうし道を走った時に思い知りましたが、ステアリングのギヤ比もアウトランダーは大きすぎますね。


アコードの発売で、やっと国内でも同形式のハイブリッド車が出てきました。ホンダですし充電できないですしセダンですし欲しくないですが、この乗り味を体験できる車両が他に出たわけです。
シリーズハイブリッドはどこまでトヨタHVに食い込んでいけるでしょうか。



そういえばね、TEINのEDFC Activeを使ってみたくて聞いてみたんですよ。
そしたら発売予定無いそうです。TEINは特注でも比較的リーズナブルに作れるんですが、他社と同じように一般的な特注は基本的にノーマルケースが必要なので、当然そんなもの持ってませんから新品買わないといけないですし。GG2W用出さないかなぁ。社外品は、一般生産開始した後が勝負ですね。どこまで車両販売数が伸びるか。

3 件のコメント:

  1. 久々に覗いてみたら嬉しくなるほど沢山書いてあって感激です(笑)

    それぞれの記事にコメントしたい気持ちですが、少しだけ書かせてください。

    私も現在代車生活でマークX2.5を借りています、一つ前のモデルで20000km走行の物です。

    PHEVでは何度かどうし道に行っているのでマークXではどうかなと行ってきました。

    オートマではとてもコーナーをこなすのが辛いのでマニュアルで走りましたが、希望する出力特性に合わすのが難しく、改めてモーターって良いなと思いましたね。

    FRのコーナリングは気持ち良かったですが、アウトランダーも攻めれば負けていない様です。SUVと言うことを加味すると凄いことです。

    総合評価は五分五分のように感じますが、気持ち良く走れるモーターの勝ちってとこでしょうか。

    一月前に昔のバイク仲間5台と信州の山の中を走ってきましたが、遅れること無く付いて行くことが出来ました。
    フロントタイヤのサイドウオールには小砂利の後が無数についていたのでかなりの負荷だったとは思いますが、不安無く自由に振り回せたのは、S-AWCによるところが大きかったのかもしれません。

    ただ、AYCの動作をメータで確認することは出来ませんでしたけどね。

    返信削除
    返信
    1. こっそり書いていたのバレましたか。

      マークXいいですねー。いわゆる高級車路線を頼めば良かったかと今更ながら思っています。
      代車レガシィを自分の中でGC8と重ねていたのが原因だと思います。先週末もガソリンゼロ円を楽しみに行こうかと思ったのですが、なんかわざわざ乗るのもなぁと思ってしまい、買い物利用だけで済ませてしまいました。


      以前の●ラッキーさんの書き込みを見て、いつだったかPHEVでどうし道に行ってみました。初めて行ったので良く知らないのですが、道の駅の前の道のことを言うんでしょうか?
      激しく走っているクルマもいないので、民家のないあたりをドラレコが緊急録画する程度でそれなりに走ってみました。
      問題はステアリングのギア比ですね。ダートを走っているようにぐるぐる回さないと。
      それでも、舵角が決まると自分のイメージを完全にトレースしていくので、これはけっこうすごいことですね。帰ってからタイヤを見ると、フルブレーキで突っ込むようなことはしていないので、タイヤは前途とも均等に削れていました。
      TOYOのあのタイヤも音はうるさいですが、グリップ感は穏やかでいいですよね。

      削除
  2. 道の駅の前の道のことで正解です。
    どうし道の駅は夜遅くなると若い人が結構集まるので、長居しにくくなりましたけど良く行くところです。
    結構飛ばす人がいたり、鹿が飛び出てくるので気を付けた方が良いです。
    エボの時は鹿と激突したこと有ります(笑)

    アウトランダーのステアリングのギア比大きいなと思いますけど、マークXも殆ど同じですね、但し、偏芯オフセットが大きいのでハンドルさばきの邪魔になりますし、娘が隣に始めて乗ったとき「ハンドルデカ!」って言ってました(笑)

    返信削除