2016年1月30日土曜日

HUAWEI E8372


いよいよ0円ケータイも終焉を迎えるということで、
softbankからMNPしました。
docomoのSHARP端末にしようかと思っていたんですが、
いやーぜんぜん知らんかったのですが、docomo通販の一括0円ってのは本当に一括0円ではなくて、
実際は割引があって0円になっているだけで、1年で解約すると数万円課金されるんですね。
街のケータイ屋は今回見なかったので他がどうなのかわからないんですが、
iPhone5の時のように、本当に一括0円で毎月実質0円にする割引が2年続く、ということではありませんでした。

そうすると、結局1年は使わざるを得なく、マンスリーフィーは6000円にはなるので、
1年となるとMVNOとの差額が5万くらいになり、特にほしいわけじゃない端末を5万で手に入れても仕方ないので、最後のMNPチャンスになりそうなこの時期でも普通にMVNOにしてしまいました。

WindowsPhoneは現状2chブラウザ全滅状態なので、写真をOneDriveに送信するくらいしかパケットを使わないのでもったいない。
じゃぁ複数SIM契約でSIM間シェアできるところにしよう、と思ってあちこち見てはみたんですが、
キャリアみたいな家族間シェアなどのサービスが増えてきてよくわかりません。
そもそも複数SIMサービスがあるのかどうかもよくわかんないので、
最近はあまり名前を聞かなくなったhi-hoにしました。アソートってやつだと3枚SIMを使えて、それぞれに通話とSMSのオプションを付帯することができます。
ということで、1枚は通話付きでMNP、1枚はSMS付き、1枚はデータのみで契約しました。

で、SIMは増えても使う機器がない!
という状況で考えた挙句、そうだせっかくWinタブを載せてるんだし、他車でandroidタブでナビをさせようかなんて考えていることがあるので、車内無線LANを構築してみよう!
という結論に達しました。

車載のwifiルーターというとY!モバイルのアレが有名?ですが、SIMロックされているらしいのでオークションで購入しても使えないし、Y!モバイルにMNPしようかとも思ったんですが、ソフトバンクからだと特にうま味なし。しかもいちいち電源ONしないといけない様子。
普通のwifiルーターはなんだか豪華なディスプレイとタッチデバイスになっていて、もうスピーカーとマイクつけて通話させろよみたいなのばかりだし、車内に置きっぱなし機器でこれ以上リチウムイオン電池が増えるのは怖い。
いいものがあるはずと探してみると…
ありましたHUAWEIのE8231というやつ。でも3Gか…
とHUAWEIサイトを見てみれば、タイトルのHuawei E8372ってLTEのがあるじゃないですか。

いつものAliexpressでぽちると7日で到着。今までで一番速い!

まだ電源入れたところなのでレポートできる状態じゃないのですが、
とりあえずこんな感じです。

セラーの説明にもありましたが、各キャリアから出ているものを販売しているのでHUAWEI純正じゃないし写真と違うことがあるよ、という通り、違うものが来ましたが、商品写真通りではありました。ロシア向けなのかな?




内容物。箱は封印されていましたが、説明書すらありません。本当にこれで全部です
本体のカバーは外しています。






SIMの挿しかたがさっぱりわからず試行錯誤して諦めてマニュアルを探すと…
microSDを挿すところにSIMを挿そうとしていました。SIMはお尻にぶっさすんですね。つーかSDカードも挿せるのを知りませんでした。
写真の通りに装着します。
ちなみにSIMはフルサイズで、マニュアルではアダプターは使うなとくぎを刺しています。


PCに挿せば、中にあるautorunでブラウザに設定画面が出てきます。
一般的なwifiルーターと同じ設定は一通りあります。日本語は出ませんが、wifi規格そのものは日本を選べるのでご安心を。

電源が入ってから10秒くらいでwifiは発信を始めるんですが、LTEを掴むまで切断を繰り返し、実際に使えるようになるまで5分はかかっている様子です。
最初LTEを掴んでからいろいろいじって再起動したら使えなくなったので、いきなり壊れたかと思いましたわ。つーかBANDもろくに調べないで買ったので、docomoで使えてよかった。
※切断繰り返す原因わかりました。次回書きます。


いわゆるバッテリーのないwifiルーターなので、USB電源さえあれば使えるため、こんな使い方を想定しているようです。
もちろんUSBのAC充電器に直挿しでも使えます。
写真は、一番左のLEDが青色点灯し、LTEを掴んで使用できる状態になっています。



とりあえず使えるようなのでベンチマーク。
MVNOですし、これが速いのかどうかさっぱりわかりません。













面倒ですがP8liteのNiFmoのSIMと入れ替えて、本体でもベンチ。やっぱりLTEを掴むまではある程度時間が必要ですが、それまでは3Gで通信できるんですよね。
その辺が違うところ。
遅いように見えますが、何度やっても安定した数字など出ないので、あくまで参考で。どちらもhi-hoの速度ということになります。

あとは実際に走行してみてどんな感じかですね。
MMCSのUSBポートに挿すと、SDカード内の音楽ファイルも認識できるのかな?まぁ外部メモリは3000曲縛りなので使ってないですけどね。

ソフトバンクでは7GB契約なのに全く使っていなかったけど、今度の3GB契約はこれならある程度使えるかな?
前に買ったandroidミラーリングの専用ハードウェアはスマートフォンを外すと、再接続しても表示できなくなったりして面倒であれっきり使っていませんが、これで車内LANができたので、mobizenを使うという選択肢が復活しました。
これでWinタブに例のEvBatMonを映せるようになるかな。



0 件のコメント:

コメントを投稿